お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちらから

通販で賢くお土産を事前購入しよう!時短&身軽に旅をENJOY!

こんにちは、うさんちゅ(@usanchu72)です!

旅先でお土産を買う時間って楽しいけど、何を買うか迷ってしまうことありませんか?

私は迷った結果予定よりも時間がかかってしまいその後の予定をやむなく変更したことがあります💦

また、お土産をどうやって持って帰るかも悩みの種ですよね。

トランクに入りきらないものを郵送で送るにしても何かと手間ですし、時間がかかります。

実はこの記事で紹介するサイトを利用すればこのお土産問題を解決できますよ!

なぜなら、紹介するサイトを利用してお土産を事前に購入すれば買う時間を短縮できるし、荷物も少なくなるからです。

記事を読んで、旅をより楽しく、お土産をあげる方に喜んでもらいましょう!

お土産を事前購入するメリット

①スキマ時間でお土産を探せる

・旅行へ行く前

・移動時間

・ホテルでのゆったりタイム

お土産を事前購入できるサイトを利用すれば、上記のような時間を使ってお土産を選べます。

スマホ1つで選べるのも嬉しいですよね!

②旅を有意義に楽しめる

私や夫はお土産やさんを見つけると、時間を忘れてじっくり見てしまうタイプです笑

皆さんはどうですか?

土産を買う時間を減らせたら、旅を楽しめる時間が増えますよね!

美味しいものをじっくり味わったり、

綺麗な景色をゆっくり楽しんだり、

温泉にながーーーーくつかったりできます!

③荷物が少なくて楽チン!

私たち夫婦は普段自家用車か遠出だとレンタカーを借りて旅をします。

車であればお土産を買っても荷台に積めますが、電車やバスでの移動ですとなかなか沢山は買えませんよね。

一度、石川県の金沢を1日バスで回ったのですが、人混みで大きな荷物は邪魔でした…

有名な観光地へ行くと歩くだけでも大変なので、荷物はなるべく少なくしたいですよね。

お土産を事前に買っておけば、大きな荷物を持たず楽チンに移動できます!

また、休憩時に荷物を置いて忘れてしまうなんてことも防げるでしょう。

海外旅行であれば、盗まれてしまうこともありますのでなるべく荷物は少なくすることがおすすめです。

通販購入のデメリット・注意点

①現地購入より割高

お土産を家まで送ってもらうわけですから、送料や海外からであれば関税などサービス料金を含めると割高になるのは仕方ありません。

逆に言えば、少しのお金で旅を楽しむ時間が増えて、しかもお土産が家に届くわけですから沢山お土産を買う方にとっては嬉しいサービスだと思いますよ!

王道のお土産やアルコールは現地でも商品自体の値段はあまり変わりませんが、小物や雑貨などは現地の方が安く手に入ることが多いので何を事前購入するかもよく考えましょう!

②賞味期限をチェックする

事前購入をしたけれど、賞味期限が渡す日より前だった!

なんてことがないように、商品を購入する際に賞味期限や消費期限をチェックしましょう。

③海外のお土産に日本語シール!?

海外旅行のお土産を事前購入する場合、送られてきた商品に日本語シールが貼ってあるか確認しましょう。

シールには商品名や食品であれば原材料などが書かれていることが多いです。

これを貼ったまま渡せば、事前購入したことがバレてしまいます!

そーっとキレイに剥がしましょうね!

事前購入におすすめのお土産

①職場や家族にあげるお菓子・食品

職場に配ったり家族に送るお土産は、旅行先の王道土産が多いと思います。

広島ならもみじ饅頭

北海道なら白い恋人達

と、どこへ行ったか一目見て分かります。

こうした箱詰めお菓子や食品は現地でも値段はそれほど変わりません。

量を買うのであれば事前購入がおすすめです。

②液体物 (お酒、ジャム、調味料など)

お酒や調味料等の液体物はかさばることはありませんが、重量がありますよね。

トランクや手持ちの重量が制限されるLCCなどを利用する場合、重いものはなるべく避けたいものです。

アルコールは利用する航空会社によって運べる量が異なるので注意が必要です。

事前購入をすれば、いちいち荷物やアルコール量について調べる必要もありませんね。

③なまもの・アイス・冷凍食品等

例えば、福岡であれば必ず買いたいのが明太子!

なまものは、お土産やさんに行くと郵送をおすすめされると思います。

でも、行く先々でお土産を郵送していたら送料だけでも相当な値段になりますよね。

事前購入をすれば、まとめて送られてくるので送料がお得ですし、お土産やさんで郵送の手続きをする時間も省けます。

他にもアイスクリームやチョコレートなど溶けやすいものは持ち帰りが難しいので事前購入がおすすめです。

私は一度マレーシアでチョコレートを買って家族に渡したのですが、一度溶けたものが固まったような形をしていて残念だったことがあります。

事前購入のおすすめ通販サイト

JTB

 

JTB SHOPPINGはJTBが運営するお土産・お取り寄せの買い物サイトです。

海外・国内問わず、商品数は紹介するサイトの中では一番多いです!

JTB SHOPPINGの一番のポイントは、JTBトラベルポイントが貯まること

ポイントJTBポイントとは?

JTBサイトや店舗で航空券、宿泊、ツアー予約等の旅行商品を購入した時にポイントがつく

詳しくは公式サイトで確認してみてくださいね♪→JTBトラベルポイントについて

いつもJTBを利用している方や、飛行機を利用することが多い方はこれを機会にJTB SHOPPINGを利用してみてはいかがでしょうか?

JTB SHOPPINGサイトへはこちらから↓

JTB SHOPPING公式サイト

三洋堂

三洋堂はお土産サイトの中でも老舗ですが、サービスが充実しています。

例えば、14時までに注文すれば最短翌日配送できますし、会員登録をすれば5%引きになります!

旅行中にうっかり買い忘れたものがあっても、三洋堂であれば注文してすぐお土産を発送してくれるので安心ですね。

ホームページには、ちょっと変わった特集もあります。

例えば、国内土産の中には「世界遺産のお土産」があり、小笠原諸島や長崎、日光など世界遺産に登録された地域のお土産が紹介されています。

三洋堂公式サイトへはこちらから↓

三洋堂公式サイト

HIS地球旅市場

HIS地球旅市場はHIS1が運営するお土産サイトです。

HISは旅行会社というだけあって、世界各国のお土産を購入できるのがポイントです!

特に東南アジアのお土産が充実しているのが嬉しいですね^^ブータンまである!!!

国内のお土産はちょっと少ないので、海外旅行好きな方はHIS地球旅市場を利用してみてください♬

HIS地球旅市場公式サイトはこちらから↓

【H.I.S.地球旅市場】海外・国内おみやげ宅配便

まとめ: お土産の事前購入で良い旅を

この記事のポイントを整理してみました↓

・事前購入をすれば、旅を有意義に楽しめる!

・事前購入の際は賞味期限や日本語シールに注意!

・大きな箱菓子や液体物、生物は事前購入しよう

・ポイント制度など自分に合ったお土産サイトを利用しよう

旅は計画が大切!
どこへ行くか、何をするかも大切ですが、お土産の計画もしっかり立てましょう!

そうすることでより旅を楽しめます!

私たち夫婦の旅の記録の記事もありますので、よかったら参考にしてみてください♬

【新婚旅行】私たちの九州1周旅行の概要と費用!国内旅行だって楽しめる!おすすめしたい宿やスポットを紹介【旅レポ*山形】秘湯 大平温泉 滝見屋非公開: 【旅レポ】山寺~松尾芭蕉の旅路を行く非公開: パワーみなぎる熊野・伊勢旅行①

では、良い旅を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください