お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちらから

【レビュー】妊娠線予防専用クリームと市販保湿クリームどっちも使ってみた☆mitete&無印&ニベア

妊婦さん

妊娠線予防の専用クリームって本当に必要?

お腹が大きくなるにつれて皮膚が引き延ばされてできてしまうと言われる妊娠線。予防するために様々な専用クリームが販売されていますよね。

でも、結構良い値段するし、1本買っただけではもたなそう・・・・

私も買おうか迷いましたが、最初だけ専用クリームを購入して試し、その後は市販の保湿オイルとクリームを使用しました。

↓使ったオイル・クリーム↓

花王 ニベア プレミアムボディミルク リペア 190g

 

この3つを使った結果、現在妊娠34週目を迎えていますが妊娠線は出来ていません!

この記事では、私が使ったこの3つについての説明と感想をお伝えします♬

miteteマタニティクリーム

  • 購入時期:妊娠14週
  • 使用期間:3か月(14週~25週)
  • 国産
  • 香料・着色料・鉱物油無添加
  • 香り:ネロリ

miteteマタニティ―クリームを知ったのは、産院で試供品を貰った時でした。

他にも色んなマタニティクリームの試供品を試した中で、miteteのクリームのしっとり感香りが気に入り、チューブタイプを購入。

しっとり感:すぐ肌に浸透し、伸びも◎。でもベタベタしないのですぐ腹巻つけても違和感なし。

香り:爽やかなグリーン系の香り。ネロリはビターオレンジの花だそうで、アロマとしてリラックス効果があります。

公式サイトにはチューブタイプは約1ヵ月分と書かれていましたが、ケチな私はちょっとずつ使って3か月もたせました(笑)でも妊娠線はできませんでしたよ!

チューブタイプの他にも、お試しセットやボトルタイプもあるのでチェックしてみてください。

↓公式サイトはこちら↓

無印スウィートアーモンドオイル

  • 購入時期:妊娠25週
  • 使用期間:現在使用中(26週~)
  • 国産
  • 香料・着色料・鉱物油無添加
  • 香り:ほのかに甘い香り

miteteマタニティクリームがとうとうなくなり、もう1度買うべきか迷ってグーグル先生に頼った際、市販品オイル・クリームで出てきたのが無印のオイルと保湿クリームを組み合わせる方法でした。

塗る順番は、オイル→クリーム。オイルの方が保湿能力が高いためです。

無印のオイルといえばホホバオイルが有名ですよね。

以前ホホバも保湿に使ったことがありますが、スウィートアーモンドオイルはホホバよりも保湿性が高く伸びはいまいちという感想です。

コスパを考えればホホバ、保湿を重視するならスウィートアーモンドオイルかな。

ニベアプレミアムボディミルクリペア

花王 ニベア プレミアムボディミルク リペア 190g

  • 購入時期:もともと使っていたものを使用
  • 使用期間:現在使用中(26週~)
  • 国産
  • 無香料・無着色

保湿クリームに選んだのは、もともと使用していたニベアプレミアムボディミルクリペアです。

ニベアでは唯一の薬用製品で、「グリチルリチン酸ジカリウム」という消炎効果がある成分が配合されています。

実は、妊娠23週頃から突然かなりの乾燥肌になってしまい、特にお腹が痒くて仕方なかったんです。

お医者さんからは、「肌が敏感だとこうなるんだよ~出産まで治らないからね~」と言われ、湿疹を抑えるステロイド剤を処方してもらいました。

薬を塗ってからは、痒みは抑えられましたが、赤みは治らず。

更には、胸、太もも、背中まで痒みが広がり夜寝付けないほどでした。

でも、無印のオイルとニベアミルクを使用し始めてから、赤みも引いて痒くなくなったんです!!!!

このニベアの消炎効果が効いたのかは定かではありませんが、miteteを使っていた時には得られなかった効果があったので市販品に切り替えて良かったと思いました。

妊娠線予防はこまめに

私が使用した妊娠線予防専門クリームと市販品の3種類の感想をお伝えしました。

どのクリーム・オイルも良い点があり、ここまで妊娠線が出来るのを防いでくれました。

花王 ニベア プレミアムボディミルク リペア 190g

使用するクリーム選びも大切だけど、一番はこまめに毎日塗ることだと思います!

現在妊娠34週目でまだ妊娠線はできていません。出産後、またどうなったのか更新しますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください